インターネット環境での端末と接続する場合の利用例、対処例を図にまとめました。
通報装置設置先のユーザー宅や、会社様側のインターネット環境に合わせての接続が必要となります。
インターネット回線が(レンタル)モデムを介している場合、通報装置とモデム間をLANケーブルを接続します。
また、電話回線と接続し、インターネット回線障害時に備える、または第2通報先を電話回線での通報にできます。
インターネット回線を他の機器と共有するような場合、通報装置とモデム間にルーターまたはスイッチングHUBを設置してLANケーブルを接続します。
また、電話回線と接続し、インターネット回線障害時に備える、または第2通報先を電話回線での通報にできます。
インターネット回線と通報装置間をLANケーブルで接続できない場合、無線LAN環境で接続を行います。
インターネット回線と通報装置間をLANケーブルで接続できない場合、AC100V電力線を利用する方法があります。別途電源コンセントにPLCアダプターを設置する必要があります。
インターネット回線と通報装置間をLANケーブルで接続できない場合、携帯電話回線を利用する方法もあります。
インターネット回線利用につきましてのご不明な点やご相談などありましたらどうぞお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
インターネット環境対応の警備受信システム、非常通報装置など取りそろえております。どうぞお気軽にお待ちいたしております。